Mechanism of Brain and Mind
冬のワークショップ 2023

冬のワークショップ 2023

日程:2023年1月5日(木)~7日(土)
会場:ルスツリゾートホテル&コンベンション、北海道
参加登録:締め切りました。
この度、新型コロナウイルス感染拡大状況を鑑み、On-site(現地開催) 、 Online開催のハイブリット開催とさせていただく運びとなりました。
On-site / Online 参加費:学生 無料、一般 2,000円

テーマ:脳の機能と不具合をモデルする
スケジュール:Read Montague先生のご講演がOnline講演へ変更となりました。そのためワークショップスケジュールは、以下の通りに変更致します。
Day 1 Special Session
17:30- 18:00 受付
18:00- 18:10 挨拶
18:10-19:00 Terence D Sanger (CHOC)
19:10-20:00 金井良太 (株式会社アラヤ)
Topic Session talk
20:10-21:00 高木敦士 (NTT コミュニケーション科学基礎研究所)
21:00-23:00 ポスターセッション
      *ポスター発表者リスト

Day 2 Topic Session
15:30-16:20 鈴木啓介 (北海道大学)
16:30-17:20 萩原賢太 (アレン研究所 脳動態部門)
17:30-18:20 森田賢治 (東京大学)
20:00-23:00 ポスターセッション
       *ポスター発表者リスト

Day 3 Topic Session
8:50- 9:00 ポスター発表賞の紹介
Special Session talk (Online)
9:00- 9:50 Read Montague (Fralin Biomedical Research Institute Department of Physics Virginia Tech)
10:00-10:50 栗川知己 (関西医科大学)
11:00-11:50 磯村拓哉 (理化学研究所 脳神経科学研究センター)


新型コロナウイルス感染症感染対策について
脳と心のメカニズム冬のワークショップ2023では、以下の対策を実施します。
ご来場の皆様には、ご理解とご協力をいただけますようお願いいたします。

来場される方へのお願い
PCR検査、抗原検査、ワクチン接種にご協力ください

来場される参加者の方にはワクチンの3回以上の接種を強く推奨いたします。ワクチン未接種の方は、ワークショップ会場到着前72時間以内のPCR検査、または24時間以内の抗原検査にご協力ください。各航空会社のサービスをご活用ください。 
https://www.jal.co.jp/jp/ja/dom/option/pcr-srv/ 
https://www.ana.co.jp/ja/jp/serviceinfo/benefits-pcr/ 

ワークショップ2日目の抗原検査にご協力ください
抗原検査キットをワークショップご参加の皆様に、ご用意しております。ワークショップ初日に受付デスクでお受け取り下さい。1月6日、ワークショップ2日目ご参加前に、抗原検査を行なってください。

体調が優れない場合はご来場をお控えください
当日に発熱や咳、咽頭痛、倦怠感、呼吸困難がある場合はご来場をお控えください。万が一体調が悪くなった場合は、下記、新型コロナウイルス専用健康相談センターに電話をして指示を仰いでください。

新型コロナウイルス感染症 健康相談センター (24時間対応)
TEL:0120-501-507

ソーシャルディスタンシング確保のお願い
密閉、密集、密接を避けてお互いの距離を確保し、常にマスクを着用してください。飲食の際は会話をお控えください。

会場内での対策
以下の対策にご協力くださいますようお願いいたします。
*ワークショップ期間中は、体調管理、検温にご協力ください。発熱(37.5℃以上)等後が認められた場合は、会場に入ることはできません。
*マスクを着用してください。感染防止の為、会場内では必ずマスクのご着用をお願いします。
*消毒液をご利用ください。施設入口や各講演会場の入口に消毒用アルコールを設置します。
*距離をとってお座りください。会場内ではソーシャルディスタンスを保つため、できる限り間を空けてご着席ください。
*会場内は空調設備による常時換気、扉の開放を行います。